![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
首・・・むち打ち 寝違い など 肩・・・腱ばん損傷 野球肩 五十肩 など 肘・・・野球肘 テニス肘 ゴルフ肘 上腕骨上顆炎 など 手・・・突き指 腱鞘炎 ばね指 など 腰・・・ぎっくり腰、筋膜性腰痛、椎間板症 など 膝・・・オスグット 半月板損傷 靭帯損傷 関節水腫 腸脛靭帯炎 ジャンパ−膝 など 脚・・・アキレス腱周囲炎 シンスプリント 肉離れ など 足・・・靭帯損傷 踵骨棘 踵骨骨端炎 外反拇趾 足底筋膜炎 など (注)外傷性、反復性での軟部損傷でない場合は実費料金になってしまいます。 また衛生材料費、特別手技は実費をいただく場合があります。 ●接骨院の健康保険について 接骨院では健康保険が使える場合と使えない場合があります。 *健康保険が使える場合* 1、明らかな痛めた原因ある (転んだ、ぶつけた等) 2、急性の痛み(寝違え、ぎっくり腰等) 3、反復性、亜急性(繰り返し使うことや、蓄積性により、軟部組織の損傷等) 4、骨折、脱臼の応急処置(医師の同意があれば継続治療可能) 5、自損事故(保険者に届け出が必要) (注)健康保険で治療する場合は必ず痛めた原因(きっかけ)を教えて下さい。 急性、亜急性とは、急性期、亜急性期の炎症などを時間で見ている用語ではありません。 *健康保険が使えない場合* 1、慢性の痛み 2、医科に通院しての併用 3、負傷した原因(きっかけ)が不明 4、仕事場の怪我や通勤途中の怪我は労災適用 5、肩こりや、疲労でのマッサ-ジ代わり 6、長期治療で慢性期へ移行してしまった場合 (注)以前医科での診断で、変形性膝関節症、椎間板ヘルニア、狭窄症などの診断があっても、 転んだり、腰を捻ったり、反復性で損傷することはあります、その場合は健康保険を使って治療できます。 また、保険を使わない自由診療も可能ですので、ご相談下さい。1部位初検4320円 後療1800円〜
![]()
|